ナビ

特別養護老人ホーム 立正たちばなホーム

背景画像

居宅介護支援事務所 立正たちばなホーム

利用のご案内

居宅介護支援事業所 「立正たちばな居宅介護支援事業所」 (居宅介護支援)

ご利用者様がご自宅等で安心して過ごせるよう、担当する介護支援専門員(ケアマネージャー)が訪問しますので、ご希望やご要望をお聞かせください。お伺いした内容をもとにご利用者様一人一人の状況や状態に応じた最良のケアプランを作成いたします。また、立正たちばなホーム等の居宅サービス(デイサービスやホームヘルパー等)の利用申し込みや調整も行います。
当事業所では、経験豊富な主任介護支援専門員と介護支援専門員がご利用者様をサポートしています。

居宅介護支援事業所とは

居宅介護支援事業所とは、介護支援専門員(ケアマネージャー)がご利用者様やご家族様にあった居宅サービス計画(ケアプラン)を作成する事業所です。介護保険のサービスは、この居宅サービス計画(ケアプラン)にもとづいて提供されますので、ご自宅等で介護保険のサービスをご利用する上では、無くてはならない事業所であるといえます。介護保険のサービスを利用するまでの手順や流れは以下の通りです。

ご利用までの流れ

  • 「介護が必要になった。どうしたら良いんだろう・・・・」
  • まずは、ご相談ください ご相談は、
    ・居宅介護支援事務所
    ・市区町村の担当窓口
    ・地域包括支援センター
    などでも大丈夫です。
  • 要介護認定を受けましょう

    「介護保険要介護認定・要支援認定申請書」を市区町村の担当窓口(熊谷市では大里広域市町村圏組合でも可)に提出します。
    提出の代行もできます。
    その際は、事前に居宅介護支援事業所にケアプランの作成依頼をしておく必要があります。

    要介護認定のため市区町村から認定調査員が訪問します。

  • 約1か月後、要介護度が出ました。ケアプランを作成しましょう。

    「ホームヘルパーさんとデイサービスを利用したいが、どうだろうか?」

    介護支援専門員(ケアマネージャー)と相談しながらケアプランを作成していきます。

    介護支援専門員と相談しながら、そのサービスがご利用者様にとって適切かどうかを判断しながら作成していきます。

    ご利用される事業所を決めます。
    お好きなサービスの事業所を選んでください。
    そのサービス事業所への連絡は介護支援専門員が行います。

    ケアプランが完成します。
    介護保険の負担割合内におさまっているかどうか、経済面でこの負担額で大丈夫かどうか、このサービスはこの曜日・時間で良いかどうかをご確認いただきます。

  • サービスを利用しましょう。介護支援専門員が各サービス事業所に「サービス提供票」を提出することにより、サービスが開始されます。

    介護支援専門員は、ご利用者様のご利用状況を各サービス事業所から聞き、調整を行います。

  • ご利用者様のご様子を確認します。

    1か月に1回以上は必ず訪問し、ご利用者様のご様子を確認いたします。もし、何か困っているようであれば、状況に応じて、ケアプランを作成し直し、各サービス事業所と調整いたします。

よくあるご質問

Q. すぐに介護保険のサービスを利用することはできるの?
それと、大至急利用したいときはどうしたらいいの?
はい、介護申請等の手続き後、すぐに介護保険のサービスをご利用することができます。ただし、サービス事業所によっては、若干のお時間をいただく場合があります。(健康診断書等が必要な場合等)
緊急でご利用する場合は、介護支援専門員が事前に調整をして、ご利用者様やご家族様のご希望に添えるように各サービス事業所と連携を取ります。なお、原則として要介護認定を事前に受けていることが必要になってきますが、緊急でやむを得ない場合は、「暫定(ざんてい)プラン」という方法で、サービスを先に利用して、後から要介護認定を受けるというご利用方法もあります。その場合、要介護度によって利用できる量が変わる場合がありますので、事前にご説明をさせて頂きます。
要支援以下の方は入居の対象から外れてしまいますが、ご案内可能な施設やサービス等をご提案できる場合もありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Q. 居宅介護支援事業所に支払う利用料はあるの?
原則として、居宅介護支援事業所に支払う利用料はありません。
ご利用者様のご都合で解約をした場合に解約料金や遠方の方に対して、ガソリン代等をいただいている事業所もあるようですが、そのようなお支払いは当事業所にはありません。
Q. 立正たちばなの居宅介護支援事業所に依頼すると立正たちばなホームを利用しないといけないの?
そう思われがちですが、そんなことはありません。
ご利用者様が希望するサービス事業所をケアプランに組み入れ、利用できますのでお気軽にお申し付けください。
Q. 身体の状態が変わった時には、要介護度を変更してもらえますか?
心身の状態が変わったときには、要介護度の認定を見直すための区分変更申請をします。申請については担当するケアマネージャーが代行しますので、お気軽にお話し下さい。また、ご利用者様の状態の変化等必要に応じ、お話しをさせて頂くこともあります。申請後、改めて認定調査等を行います。その後、新たな要介護度が記載された介護保険証がお手元に届きます。
Q.病院に入院中であっても、介護保険は使えるの?
入院中は、医療保険が適用されますので、入院中に利用することはできません。
退院後に介護保険の利用を希望する場合に、介護保険の申請は、入院中でもおこなえます。病院でも要介護等認定の認定調査を受けられます。退院後の介護サービスを事前にケアマネージャーが調整し、退院後も安心してご自宅等で過ごせるように支援します。お気軽にご相談ください。
Q.ケアプラン(居宅サービス計画)って、途中で変えたり、変更できるの?
ご利用者様、ご家族様の意向や、ご利用者様の状態に応じていつでも変えることができます。ケアプラン(居宅サービス計画)は、サービス内容の変更、心身の状態に変化がみられたときや必要な時期等に、各サービス事業所とサービス担当者会議を開催し、ケアプランの変更や見直しをします。まずは、担当するケアマネージャーにご相談下さい。

電話番号

メールはこちら

ページトップへ